サラリーマンいたろーのブログ

体作りと酒飲みのブログ

【サプリメントの話 No.1】 筋分解抑制と二日酔い予防に 『グルタミン』

こんにちは!

どうもいたろーです。

 

筋トレにのめり込み、ずいぶん経ちました。

レーニング方法の探求に加え、様々なサプリメントについても調べる癖がつきました。

周囲に教えてくれる人がおらず、自分なりにとことんとことん調べたので、ふらっと気軽に読んでいただけたら助かります!

 

今回のテーマは・・・グルタミン

 

では、早速いってみよー!

 

グルタミンの効果

① 筋肉の分解抑制

② 二日酔い予防

③ 免疫力向上

④ 消化促進

 

上記の4つの効果が期待できます。

さらに詳しく知りたいって方に向けて、掘り下げていきます! 

筋分解抑制

 グルタミンは、体の中に最も多く存在するアミノ酸です。全遊離アミノ酸の中の約60%を占めています。ちなみに、このグルタミンは、グルタミン酸とは異なるのでご注意を。

※遊離アミノ酸・・・たんぱく質と結合せず、単体で体内に存在しているアミノ酸

 体には多くのグルタミンが必要になるため、普段は筋肉や血液中に大量に溜め込んでいます。体内でも合成されるので非必須アミノ酸に分類されますが、風邪を引いた時や疲れが溜まっている時、運動をした時など、体に過度のストレスが掛かった時に大量に消費されてしまいます。筋トレは、体に日常生活以上の負担を掛けるため、消費も激しくなります。 

 消費されたグルタミンが適切に補給されないと、体に溜め込んでいたグルタミンが足りなくなり、筋肉を分解してグルタミンを供給するようになります。これが激しいトレーニングや体調が悪い時に筋肉が失われる理由のひとつです。

つまり必要なグルタミンをしっかりと補給できれば、筋肉の分解を防ぐことができます!
 筋肥大を目指して日々トレーニングに打ち込んでいるトレーニーにとって、グルタミン不足により、本来の目的とは真逆に筋肉を分解しているとしたら慰めの言葉が見つかりません。私もこの事実に気づき、すぐにグルタミンを大人買いしました笑。

◼︎摂取量:1回 5グラム(ハードなトレーニーの場合は10グラム推奨)

◼︎摂取タイミング:朝とトレーニング直後

二日酔い予防

 筋トレ大好きな私も、筋トレと同じくらいにお酒が大好きです!

筋肉に支配されないために、人からのお誘いは断らずにYESマンで飲みに行きます笑。

 さて、大人になって誰しもが経験したであろう二日酔い。この憎っくき二日酔いがグルタミンで予防できるんです。詳しく見ていきましょう!

 アルコールが体内に入ると、肝臓でアルコールがアセトアルデヒドに分解され、最終的には水と二酸化炭素に分解されます。この分解能力以上にアルコールを飲んでしまうと、全てのアセトアルデヒドを分解し切れずに体中に行き渡ってしまい、二日酔いに襲われてしまいます。アセトアルデヒドは毒性が強く、頭痛や吐き気など味わいたくない症状を引き起こします。

 この過程で、グルタミンがどのように作用するかですが、アルコールがアセトアルデヒドに分解される過程で、酵素とそれを補助するグルタミンが必要になります。グルタミンを摂取することで、アルコールからアセトアルデヒドへの分解を促進でき、体内にアセトアルデヒドが停滞する時間を短くできます。その結果、二日酔いを防止できたり症状を和らげることできるのです。

 ちなみに補足ですが、果糖を摂取することで肝臓でのアルコール分解もさらに高めることができます。100%オレンジジュースなど果物系ジュースがオススメです。

色々と難しく書きましたが、二日酔い予防にグルタミンとオレンジジュースを飲めば良しということで!

免疫力向上

  トレーニーはよく風邪をひきます。私もよく風邪をひいてました。

あれ風邪かな?という時にグルタミンを摂取すると、風邪が重症化せずに早期での回復ができました。グルタミンを飲み始めてからは、風邪をひく頻度も右肩下がりです。

※それでも風邪をひいてしまうのは、タンクトップが原因かもしれません・・・

なぜグルタミンを摂取すると、風邪をひかなくなるのでしょうか?

 グルタミンは、リンパ球やマクロファージ、好中球と呼ばれる免疫力を担う細胞にとって重要なエネルギー源になります。グルタミンの濃度が高い程、リンパ球などの増殖も促すことができます。おまけに、ウィルスや細菌の侵入を防いでくれる小腸の絨毛(ジュウモウ)のエネルギーにもなってくれます。

※次項④にてお話します

つまり、免疫機能を高めるためには、グルタミンが大切なんです。

体調が悪い時に、コーヒーに入れる砂糖のようにグルタミンを愛飲しています。

消化促進

 実感したかと言われれば何とも言えませんが、消化促進の効果もあります。

 グルタミンは、消化機能において腸管の最も重要なエネルギー源であると言われています。腸管には絨毛という突起(ひらひら)があり、食事によって得た栄養はここから吸収されます。また、細菌やウィルスなどの不要なものが体内に侵入するのを防いでくれます。そして、肝臓を経由して体中へ送られます。その際に、グルタミンが不足してしまうと、絨毛が薄くなったり簡単に細菌やウイルスが侵入し易くなってしまいます。グルタミンには、絨毛を回復させる効果や薄くなることを防ぐ効果があるんです。

絨毛がヘタってきたかも?と思ったら、ぜひグルタミンに相談してみてください。

 

 

いかがでしたでしょうか。

グルタミンの主な4つの効果について掘り下げてみました。

トレーニーやそうでない方も、グルタミンという味方を日常生活に取り入れて楽しい毎日を過ごしましょう!!

 

i Herbコード:AQD9644

Myproteinコード:ITARU-RU

 

See you again